电话咨询:0531-87929318
~になる和~となる的区别
来源: 三道留学
日期: 2021-09-26 15:25
浏览人数: 532
~になる和~となる都表示变成。比如表达1+2=3时,1に2をたすと3になる/となる。
区别:
①~になる口语化,~となる书面语。比如在新闻报道中,常用~となる这个句式。大雨で3人が行方不明となっている。
②~になる强调循序渐进的,自然的变化,~となる强调突然的,人为的变化。
小雨から段々大雨になった。(×となった)/从小雨逐渐变成大雨。
小雨から急に大雨となった。(×になった)。/从小雨突然转成大雨。
③~になる强调预期的变化,~となる强调出人意料的变化。
頑張った結果、大学の先生になった。
復習したのに、不合格となった。
④~になる强调永恒的,绝对的变化,~となる强调一时的,相对的,表面的变化。
私はもう二人の子の母親になった。我已经成为两个孩子的妈妈。(自己生了两个孩子,这个是永恒的变化)
彼は子供の父親となった。他成了孩子的父亲。(突然收养的孩子,成为养父)
⑤~になる有取代的意思,~となる没有这个意思。
今度の社長は鈴木さんになりました。这次的社长是铃木先生。(意为铃木取代了之前的社长)
延伸:~になる的用法比较多,常见搭配:
ことになる:相当于 ,决定 ,换言之,也就是说
~になると:至于…,说到…
そうになる:马上就要 例:先生に叱られて泣きそうになった。 被老师训了,快哭了。
ようになる:能够变成。例:英語が話せるようになりました。
お~になる 请…,请您做…。 是敬语 例:先生はもうお帰りになりました。老师已经回家了。
猜你喜欢
大家关心