电话咨询:0531-87929318
找学校
找学校
找案例
找专业
当前位置: 首页 >> 留学攻略 >> 日语学习 >> 内容

初级日语中格助词で的N中用法

来源: 三道留学
日期: 2021-05-27 11:52
浏览人数: 474

日语格助词往往是一词分饰几个角色,起到修饰体言的作用。今天,梨花给大家总结一下在初级日语中格助词で的用法。

1.表示动作进行场所

接续:名词(场所)+で

例文:

ここで車を止めてもいいですか。可以在这里停车吗?

スーパーで飲み物を買いました。在超市买了饮料。


2.表示手段,交通工具

接续:名词(工具,手段,交通工具)+で

例文:

お箸でうどん麺を食べます。用筷子吃乌冬面。

日本語でレポートを書いてください。请用日语写论文。

新幹線で大阪へ出張します。坐新干线去大阪出差。


3.表示范围

接续:名词+で

例文:

日本料理(の中)で何が一番おいしいですか。日本料理(中)什么最好吃?

中国で一番長い川は長江です。中国最长的河流是长江。

家族でパパが一番背が高いです。家里爸爸最高。


4.表示原因,理由

接续:名词+で

例文:

人身事故で電車が遅れました。因为人身事故电车晚点了。

病気で学校を休みました。因为生病,没去学校。


5.表示数量的合计,限度

接续:名词/数量词+で

例文:

みかんが5つで600円です。橘子5个600日元。

新宿駅まで歩いて30分で行けますか。30分钟能走到新宿车站吗?

クラス全部で50人です。全班一共50人。


6.表示事情发生的场所

接续:名词(场所)+で

例文:

東京でオリンピック大会があります。在东京举行奥运会。

会議で何か意見を言いましたか。你在会上提什么意见了吗?


7.表示材料

接续:名词+で

例文:

この財布は革で作られています。这个钱包是用皮子做的。

うちの家具は木で作られました。我们家的家具是用木头做的。


8.表示动作,作用的状态或条件

接续:名词/数量词+で

例文:

彼女はいつも一人で旅行に行きます。她总数一个人去旅行。

クラス全員で運動会に参加しました。全班参加了运动会。


以上です。


63.9K
官方公众号
官方微博
咨询微信
使用基础信息登陆
*昵称:
*微信:
电话:
QQ:
登 陆
电话:0531-87929318
扫码咨询客服